1
【北京=原田逸策】中国商務省は11日、米国が追加関税対象を2千億ドル拡大すると発表したことに「国家と人民の利益を守るため、これまでと同じように必要な反撃を取らざるを得ない」とする声明を公表した。世界貿易機関(WTO)に今回の措置を追加で提訴することも明らかにした。
声明は追加関税の対象拡大について「完全に受け入れられず、これに厳正な抗議をする」と強調。「米国の行為は中国、世界、米国自らをも傷つける」と批判した。
さらに声明は「我々は国際社会に自由貿易ルールと多角的貿易体制を共同で守り、貿易覇権主義に共同で反対するための努力を呼びかける」と国際社会に米国の保護主義に反対するよう求めた。
2018/7/11 13:41
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32859330R10C18A7MM0000/
3
中国は潰さないとダメだ
共産主義的資本主義などという詐欺を許してはいけない
共産主義的資本主義などという詐欺を許してはいけない
4
中共の負け戦になるな。
19
>>4
残念だが、日本もEUもカナダ他もお前の言う中共の側にいるのでな。
残念だが、日本もEUもカナダ他もお前の言う中共の側にいるのでな。
今回はアメリカに勝ち目はない。
28
>>19
個人消費だけでも、米国=中国+EU+日本って化け物国に勝てるのか?
個人消費だけでも、米国=中国+EU+日本って化け物国に勝てるのか?
61
>>19
と思うやんか〜w
5
てめぇの都合の時だけ国際ルールとかいってんじゃねぇよ支那畜人どもが
147
>>5
それな
それな
6
壮大な白ヤギさんと黒ヤギさんごっこですか。
米国企業業績悪化懸念と個人消費鈍化で米株直撃か。
米国企業業績悪化懸念と個人消費鈍化で米株直撃か。
8
貿易の自由化なんてグローバル企業の都合であって、関税をどれだけかけるかなんてその国の自由やーん。
20
>>8
馬鹿はこう思う。
馬鹿はこう思う。
60
>>20
「人権?なにそれおいしいの?」と言うやつはこう考える
「人権?なにそれおいしいの?」と言うやつはこう考える
9
レアアースとか観光とかで、やってきたことじゃねえか。合弁で技術供与しないと進出できないとか、稼いだ金は国外に出せないとか、
電気自動車の電池は中国企業の採用せんと
補助金与えないとか、自分たちは好き放題やってきて、文句言う権利はゼロだろ。
電気自動車の電池は中国企業の採用せんと
補助金与えないとか、自分たちは好き放題やってきて、文句言う権利はゼロだろ。
71
>>9
言ってることはもっともなんだけど、アイツらが今までやってきたことを思うとなあ(笑)
言ってることはもっともなんだけど、アイツらが今までやってきたことを思うとなあ(笑)
10
中国がルールを守らないから悪いんだろ
悪事に手を貸すことはない
痛い目見ないと気付かないのは馬鹿
悪事に手を貸すことはない
痛い目見ないと気付かないのは馬鹿
11
中国は自由貿易国じゃねーだろ
24
トランプが折れるか、習近平が折れるか。
みものだ。
みものだ。
折れた方は、その次の策を考えたうえで折れているだろうから。
29
安倍もなんかやれよ
31
>>29
アベは蚊帳の外
アベは蚊帳の外
30
日本はアメリカと本当の戦争したからな
中国 やる気あんのか?
中国 やる気あんのか?
36
>>30
台湾海峡と南シナ海で衝突するんじゃないかな
火器管制レーダーのつもりでレーザー砲を撃ってきそうだ
台湾海峡と南シナ海で衝突するんじゃないかな
火器管制レーダーのつもりでレーザー砲を撃ってきそうだ
32
中国だって今まで国内に輸入制限してきただろう。
今になって自由貿易とか言われてもな。
今になって自由貿易とか言われてもな。
33
中国がどこまでやれんのか楽しみ
すぐ折れるんだろうけどね
すぐ折れるんだろうけどね
34
最終結論から言えば、米中戦争は水が足りない(食料が足りない)中国の負け。
だがしかし、それが理由となるところまでは進展しない。
肉食化した今時の中国人は昔ほど我慢強くない。その遥か前段階で中共が瓦解する。
だがしかし、それが理由となるところまでは進展しない。
肉食化した今時の中国人は昔ほど我慢強くない。その遥か前段階で中共が瓦解する。
39
中国は自滅する。粗悪コピー商品が高ければ誰も買わない
40
欧米剥鷹が中国の周りをうろうろしてる図しか浮かばんw
もう手遅れだとは思うが、中国逃げて〜www
もう手遅れだとは思うが、中国逃げて〜www
41
日米は中国以外からでも輸入できる
中韓は日米から輸入できなければ何もできない
中韓は日米から輸入できなければ何もできない
42
ひろゆきがアメリカと中国が貿易戦争してる間は日本は得するゆうてたが
51
どんどん面白くなる
54
これいつまで続くんだろう
落とし所あるの?
落とし所あるの?
58
>>54
今回の米国の関税自体が中国の知財侵害に対するみかじめ料みたいなものだから
このままで落ち着く可能性もある
今回の米国の関税自体が中国の知財侵害に対するみかじめ料みたいなものだから
このままで落ち着く可能性もある
62
アメリカと中国がプロレスで
関税引き上げ合戦やれば
労せずしてインフレ起こせるじゃんか。
トランプもキンペーも頭いいな。
関税引き上げ合戦やれば
労せずしてインフレ起こせるじゃんか。
トランプもキンペーも頭いいな。
73
この勝負100:0で米国の勝ちと
みなさん分かってますから
マーケットもそれほど荒れていない
まぁ中国依存企業は奈落へ急降下ですが
みなさん分かってますから
マーケットもそれほど荒れていない
まぁ中国依存企業は奈落へ急降下ですが