1
超低金利で国内事業の収益が悪化しているメガバンクが、預金口座の維持コストの軽減策を検討し始めた。三菱東京UFJ銀行では、負担が重い紙の通帳を有料化し、低コストのネット利用を促す案が浮上。他の銀行も様々な方策を検討している。ただ超低金利でほとんど利息がない中、単に預金者に負担を求める方法では反発が予想され、各行は慎重に検討を進める。
最大手の三菱東京UFJ銀行では、「通帳発行手数料」の導入が議論され始めた。紙の通帳を使う場合は、預金者から毎年手数料を取る案が出ている。紙の通帳を発行せずネット通帳で確認する場合は無料のままにする。
背景にあるのが銀行側の税負担だ。国税庁によると、通帳が発行される口座について、銀行は毎年200円の印紙税を払う。通帳を発行しない口座はかからない。
三菱UFJは約4千万口座あり…
https://www.asahi.com/articles/ASL1K44C0L1KULFA006.html
2
ろくに利子もつけないくせに手数料手数料って全部ネット銀行に取られるぞ
39
>>2
ネットでいいやつはネットに行けってスタンス
ネットでいいやつはネットに行けってスタンス
4
なら融資しろよ
ロクに融資しないのに収益悪化といわれてもね
ロクに融資しないのに収益悪化といわれてもね
5
おいおい後出しじゃんけんは止めて欲しいわ。
だったら俺は大した残高も無いから解約するわ。
ATMの手数料だけでもボッタクリだと思ったし無料時間が
サラリーマンの働く時間時間に上手く調整してあるから凄く不快に思ってたんだわ。
だったら俺は大した残高も無いから解約するわ。
ATMの手数料だけでもボッタクリだと思ったし無料時間が
サラリーマンの働く時間時間に上手く調整してあるから凄く不快に思ってたんだわ。
6
アプリだけでいいよ
プリンター出力対応してくれれば
7
>>6
紙は必要なんかw
紙は必要なんかw
15
今時紙の通帳とか原始人かよ
21
>>15
ネットだと過去の履歴全部表示してくれるとこ少ないぞ
ひどいのは過去3か月程度まで
ネットだと過去の履歴全部表示してくれるとこ少ないぞ
ひどいのは過去3か月程度まで
25
>>21
地元の地方銀行はネット履歴は過去30日分しか見られないわ
地元の地方銀行はネット履歴は過去30日分しか見られないわ
16
>>1
悪いのは黒田日銀と安倍
悪いのは黒田日銀と安倍
150
>>16
どう考えてもメガバンクの怠慢
どう考えてもメガバンクの怠慢
17
利息出さずに手数料ばっか取る
泥棒かよ
泥棒かよ
105
>>17
マイナス金利で困ってるんだから預金者の口座にカネを押し付ければいいのにな。
1兆円ずつぐらい。
マイナス金利で困ってるんだから預金者の口座にカネを押し付ければいいのにな。
1兆円ずつぐらい。
27
リアル銀行&リアル行員はもう要らない
AIがネット銀の処理をしてその整合性を確認する少数の人間さえいればいい
3大メガバンクはやっと管理職も含めてその粛正を開始したけどさ
AIがネット銀の処理をしてその整合性を確認する少数の人間さえいればいい
3大メガバンクはやっと管理職も含めてその粛正を開始したけどさ
40
印紙税なんて ATMの手数料で賄えるはず。通帳つくって出し入れしない人もいるけど、出し入れする人は最低でも一か月に一回はやってるし
41
仮想通貨あれば銀行のシステム簡単にできるから
はっきり行って時代遅れ
はっきり行って時代遅れ
53
なぜ融資して儲けられないのか書けよ
本来の業務に触れられもしない
本来の業務に触れられもしない
99
クレカも、ウェブ明細にしろと言ってきたな。
紙だと90円、とられるようになるらしい。
紙だと90円、とられるようになるらしい。
119
ネット銀行にしてあれだろ死んだ奴の口座ネコババするんだろw
120
過去の履歴を無制限に見れれば許容する
たかがテキストだろ
1年前が見れないとかありえない
たかがテキストだろ
1年前が見れないとかありえない
123
メガバンクは貧乏人を相手にしたくないんだ
おまえらは嫌がられているんだから
おとなしく他に行け
おまえらは嫌がられているんだから
おとなしく他に行け
125
どんどんせこくなってきたな。
窓口職員なんてほとんどが非正規だし、カレンダーもよこさなくなった。
窓口職員なんてほとんどが非正規だし、カレンダーもよこさなくなった。
127
>銀行は毎年200円の印紙税を払う。
銀行業界が、印紙の廃止を国に要求すればいいだけ。
136
大手銀行がネット銀行の真似してどーするの?
通帳廃止したら、大手銀行のメリットって何よ?
通帳廃止したら、大手銀行のメリットって何よ?
141
>>136
ブランドだろ?
ブランドだろ?
三井とか三菱じゃないと嫌だという層はいるからな。
貸し出しで儲けが出ないメガバンはブランドのマネタイズしないと持たないんだろ。
149
金を預けたら手数料を取るというなら解約だ。
当たり前だ。金利も付けないで、ふざけるな!!
当たり前だ。金利も付けないで、ふざけるな!!
163
Amazonですら十数年前の履歴見られるのに
何で銀行はネットで数ヶ月とかしか見られないの?
何で銀行はネットで数ヶ月とかしか見られないの?
194
2000年代前期は地銀はネットバンキング月額有料だったよ
紙の通帳の方が有料になるとは時代が変わった
紙の通帳の方が有料になるとは時代が変わった
239
太陽フレアで全電源喪失したら
データは強力な逆電流で破壊されるとちゃうん
通帳は最後の砦とちゃうん
データは強力な逆電流で破壊されるとちゃうん
通帳は最後の砦とちゃうん
256
ネット履歴を10年にしろよ
なら通帳いらない
なら通帳いらない